スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年09月30日

花嫁さん。

最近の結婚は、入籍だけ、披露宴も、ドレスだけで終わらせる花嫁さんが多いとか。


しかし、歳を重ねると(おばさんになると・・・。)着物姿の方に愛着がわく。


事実、私も両親の「白無垢姿が見たい。」の一言で、神前結婚式になった。



今となれば、白無垢姿は、若い方が可愛いし、お式と言うセレモニーが無いと、着る機会は無い。



母達の写真を見ると、かっこいい、の一言。


黒の振袖に、角隠し。


白黒写真が、セピア色の変わり、本当に素敵だ。



何でも略式の時代。


思い出の重さも、軽いのかも・・・。


  


Posted by 草 at 10:57Comments(0)

2009年09月29日

グラタン皿。

不思議な形。


レストランから、焼カレー皿として注文を受けたらしいです。


しかし、大きさ、形ともグラタン皿にちょうど良い大きさ。


寒くなると熱々のグラタンにいかがですか?



  


Posted by 草 at 10:14Comments(0)

2009年09月28日

どんぐり君。

庭のコナラには、沢山のどんぐりがなりました。

日焼けした茶色いどんぐりを一工夫。


帽子をかぶせ、マジックで、顔を描く。


それだけで、可愛いどんぐり坊やの出来上がり。


患者さんに、自由にもって帰ってもらっています。






  


Posted by 草 at 09:54Comments(0)

2009年09月26日

運動会=風呂敷。

今日、運動会のお弁当を包む風呂敷を買いに、お客様がおいでくださいました。


お重を包む風呂敷。


ああ・・・、去年も今の時期運動会用に風呂敷がでたな・・・、と。


せっかくの愛情の詰まったお弁当。



綺麗な柄の風呂敷に包んであげてください・・・。



  


Posted by 草 at 12:27Comments(0)

2009年09月25日

「コンプラ瓶」と「くらわんか茶碗」

波佐見焼の歴史は、今から400年前、豊臣秀吉の朝鮮出兵の折、陶工を伴って、すでにやきもの作りをしていた波佐見の地に居を構えさせたのが、波佐見焼の始まりだそうです。


江戸時代後期には全国に流通し日本一の生産量を誇るまでになったそうです。


そんな折、唯一外国に門を開いていた長崎出島より、酒、醤油などをつめていた瓶が「コンプラ瓶」で、東南アジア、ヨーロッパに渡っていきました。


何処となく、外国チックな異国の感じのする「コンプラ瓶」は、私も大好きで、花入れなどに使っています。



そして「くらわんか茶碗」は、初めて庶民が手にする事ができた磁器碗として庶民に広く愛され、日本の食文化の大きな影響を与えたそうです。


あの白州正子さんも、使っていたコンプラ瓶、くらわんか茶碗・・・。


当時のものは、手に入りませんが、復刻版として、作られています。


高級品ではなく、庶民に愛される普段使いの器。


その流れは、今もしっかりと受け継がれているようです。




  


Posted by 草 at 11:54Comments(0)

2009年09月24日

鬼木棚田の案山子。

日本の棚田100選に選ばれていると言う、鬼木棚田の案山子達。


波佐見焼を見に行ったついでに地元の人達に勧められて、寄りました。


世相を反映した案山子が多かったが、どれもよく出来ておりました。


黄金色になびく稲穂と、沢山の案山子たち・・・。


シルバーウィークのわりに、ゆっくりと堪能しました。




  


Posted by 草 at 12:01Comments(0)

2009年09月23日

お土産。

波佐見のお土産。コンプラ瓶に入っている麦焼酎。主人に飲み終わったら私が使います〜
  


Posted by 草 at 21:43Comments(2)

2009年09月21日

哲心の和菓子

お蕎麦の哲心。息子さんが作った和菓子。京都の末富で修行されたので味は本物…。お蕎麦の後和菓子はお持ち帰り。綺麗です。
  


Posted by 草 at 20:08Comments(0)

2009年09月19日

健康診断。

開院して、3回目の健康診断をしました。


身長、体重、腹部測定、尿検査、レントゲン、心電図、血圧脈波(血管年齢)、骨密度、を昨日済ませ、今日は、採血。


さてどんな結果が出るであろうか・・・・。



しかし3回でも、色んな機械にデーターが残るようにしてあり、初回から、どう変わっているのかすぐにわかる。



何処がどう変わるのか・・・。


何処が悪くなっているのか・・・。


コレが予防医学であり、ホームドクターを持つ大切な所以かもしれない。


皆さん、健康診断していますか?


ホームドクターを持っていますか?


自分の身体のデーターを知ることは、とても大切な事です。


  


Posted by 草 at 10:13Comments(2)

2009年09月17日

秋のカレンダーが出来上がりました。

秋のカレンダーが出来上がりました。10~12月まで。


秋のモチーフは豊富で、栗や、つわぶきの花、木の実、コスモス・・・・。


どれも素敵で、一つ一つ手描きで描かれております。


どうぞご覧にお越し下さい。



  


Posted by 草 at 11:22Comments(0)

2009年09月16日

彼岸花。

突如咲き出す彼岸花。


普通芽が出て、葉っぱを広げ、それから花目が出てくるが、彼岸花は突然茎がすっと伸びて、花が咲く。



花が咲いて気づく事が多い。


彼岸の頃に咲くから「彼岸花」



あの燃えるような赤は、なんとも言いがたい。


今日は、父の命日。


一年に一回咲く花。彼岸花。


今年も、教えてくれた。


  


Posted by 草 at 11:37Comments(0)

2009年09月15日

虫の音が良い感じに響いています。

この頃、昼間でも虫の音が響きます。


少しづつ、秋の気配を感じられるようになり、こならは、どんぐりの色が茶色くなり、葉っぱも早い物は色づき始める・・。


秋が近づいてきているな、と感じる。



秋の山野草は、華やかさは無いが、しっとりとして大好きです。



  


Posted by 草 at 13:47Comments(0)

2009年09月12日

絵蝋燭

絵蝋燭が入荷しました。


花柄やうさぎ柄など、紅白で2本入り。


秋になると欲しいものです。  


Posted by 草 at 11:12Comments(0)

2009年09月11日

随分涼しくなりました。

随分涼しくなりました。


この時期、温度調整が難しい・・・。


風邪を引かれる方、インフルエンザの方、ぼちぼちと・・・・。



この時期、大活躍「ガーゼのマフラー」


とても肌触りがよく、気持ちよいのです。



色は、黒、ベージュ、黄色の3色。


敬老の日用にも売れております。


私も、黒を巻いております。


  


Posted by 草 at 11:10Comments(0)

2009年09月07日

お花をいけました。

久しぶりにお花をいけました。和の感じにも合います。
  


Posted by 草 at 21:40Comments(0)

2009年09月07日

宮崎で舞妓さん体験?

昨日は始めての日舞の、おさらい会。


文化ホールで行われました。


大ホールには「EXPG」の発表会も行われていたようで、沢山のちびっ子たちを横目に、大人の私達は、着物姿でうろうろ・・・。


初めての発表会なのに、いきなり、白塗り、地毛の日本髪、コレにだらりの帯締めたら「舞妓さん?」てな感じでした。



化粧をしてくださった方が、男性でその仕事ぶりを眺めると「おくりびと」に重なる感じでかっこよかったです。


初心者マークの私は、一回り年下の相方と、大はしゃぎ・・・。


相方はまだ若いが、私は立派なおばちゃんで、10メートル以内に近づかないで、と言いながらとても楽しい初体験をさせて頂きました。


踊りはまだまだですが、格好だけは立派にさせて頂きました。  


Posted by 草 at 13:22Comments(0)

2009年09月06日

発表会準備

本格的に髪結い、日本の化粧です。
  


Posted by 草 at 10:39Comments(0)

2009年09月05日

コットンマフラー入荷。

今日、品切れになっておりました、コットンマフラーが入荷しました。


全10色。男性が巻いてもよいような渋い色から、カラフルな色まで揃っております。


これから、運動会シーズン。


日焼け対策にいかがでしょうか?


価格は、お財布にやさしい1050円です。

  


Posted by 草 at 14:34Comments(0)

2009年09月05日

ひよこのお菓子。

ひよこのバターケーキバージョン。


10時のおやつ。



  


Posted by 草 at 11:09Comments(0)

2009年09月04日

どんぐりコロコロ・・・。

庭のコナラに、どんぐりにの実が大きく育ちました。


どんぐりを見ると、自然に口ずさむ「どんぐりコロコロどんぶりこ~。」


どんな意味があるのか今考えるとさっぱり解りませんが、意味無く子供の頃覚えた歌。


そういえば、今の子供は、どんぐりなど拾って遊んだりしないのでしょうか・・・。


  


Posted by 草 at 11:21Comments(0)